料理講師 JHS認定上級ハーブインストラクター
キッチンファーマシスト ホリスティックヘルス塾インストラクター
かに座の6月30日生まれ
学習院大学哲学科卒業
<食べることが好きだった学生時代>
学生時代から、食べること、作ることに興味津々
デパートへ行くも、衣服・化粧品売り場は素通りして、まずは家庭用品売り場。
食器を見たり、器と食べ物のコーディネートを空想したり、野菜・食料品を見たり。
学科の勉学とは別に、夜は料理教室に通っていました。
<食への探求を深めた学びの時代>
環境問題に関心があったので、有吉佐和子の『複合汚染』に触発されて、休耕田を借りて野菜作りにも励んできました。
今も農薬・化学肥料なしの野菜作り・ハーブの栽培を続けています。
安全な食べ物をーーーの思いはその時代から、今日まで、変わらぬ私の願いです。
<料理教室を始めた子育て時代>
静岡に戻り、料理を教えたのは、上の子どもが幼稚園に通い始めたころ。
当時は、ママ友や、子連れクラスを中心に家庭料理、お菓子ケーキを教えていました。
<仲間に後押しされて発足した、ハーブを楽しむ会>
私の主要な活動の一つであるハーブは、植物が好きであったことに加え、ホリスティックな視点や生き方の一つとして、
ハーブを料理、生活に取り入れたいと、のめり込んでいきました。
静岡ではいち早く興味を持ったため、東京、神奈川にハーブ・アロマテラピーも勉強に通う。
同様の思いを持つ仲間と共に、1994年には「静岡ハーブを楽しむ会を立ち上げる」
広田靜子氏の講演会。
ラベンダーの富田忠雄氏やアーユルヴェーダの高橋佳璃奈氏を静岡に招聘しての講演会も主催。
また毎年ハーブツアー、ハーブ展も企画。
あさひTV、SBSテレビ、テレビ静岡、静岡放送、FM静岡、静岡リビング、静岡新聞等の出演多数あり
<ここにいこ のこれから>
基本的に人が好き。
人と人が繫がり、新たな出会い、新たな発見を求めて、自分も周りの人も共にスパイラルアップしていく教室・企画をしていきます。